簿記とは?

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
10

はじめに(サイトの紹介)

このサイトは「簿記を全く知らない人」が独学で(このサイトだけで)日商簿記3級に合格できること、を目指して制作されています。

1イラスト解説

正確に分かりやすく伝えます。

イラスト解説

2学習の進み具合をふせんの色で管理

「ふせんの色」で進捗状況・苦手問題がすぐに分かります。

ふせんで管理

3問題はクリックだけ

スマホ・PC、いずれでも最高の使い勝手です。

自動採点

4簿記3級の範囲を網羅したテキストと豊富な問題

当サイトでは簿記3級の出題範囲を余すところなく網羅したテキストと、実践問題を豊富に用意しています。
「理解」と「実践」で、確実に力がつきます。

5予想模試を2回分用意

当サイトの「完全予想模試」シリーズは、過去問15回分の本試験を徹底的に分析した上で作成されています。 さらに、ペーパー試験、ネット試験どちらにも対応可能。受験方法に合わせてご活用下さい。

6完全無料で学習可能

当サイトは、全て無料で学習する事ができます。途中からお金がかかることも一切ございません。どうぞ安心してご利用下さい。

簿記とは?

簿記(ぼき)とは簡単に言うと『帳簿(ちょうぼ)と呼ばれるノートに、財産や売買に関する記録をつけること』です。

例えば、100円でリンゴを仕入れたら
「100円分のリンゴを仕入れたこと」
「100円分のお金が減ったこと」
を帳簿に記録します。

自動採点

普段私達が目にする多くの会社は、簿記をすることによって、 どのくらい財産があるのかいくら使っていくら儲けたのかを正しく把握しているのです。

貸借対照表と損益計算書

会社は毎日簿記をすることによって、1年に一度、 貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)と損益計算書(そんえきけいさんしょ)を作成します。
これが、簿記の最終目的です。

貸借対照表どのくらい財産があるのか分かる表です。
損益計算書この1年間で、いくら使っていくら儲けたのかが分かる表です。

貸借対照表と損益計算書

これらの表を見ることで、銀行や投資家は、会社の経営状態が分かり、安心して投資することができるのです。

それでは次ページ以降で、貸借対照表損益計算書について詳しく学習していきましょう。

このページのまとめ
  • 簿記は「帳簿と呼ばれるノートに、お金や財産に関する取引の記録をつけること」です。
  • 簿記の目的は、貸借対照表と損益計算書を作成することです。
  • 貸借対照表は、どのくらい財産があるのかが分かる表です。
  • 損益計算書は、この1年間で、いくら使っていくら儲けたのかが分かる表です。

理解度に応じて、ふせんの色を変更しましょう。

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
10

ユーザー登録すると、学習データの保存期間が無期限になります。(→ 更に詳しく

10 4 1 0 0 1 1
学習状況 学習状況とは?ヘルプを見る 残学習時間 残学習時間とは?ヘルプを見る
簿記とは?
今ココ!
貸借対照表
  • 20
    損益計算書
  • 20
    仕訳の4ステップをイラストで解説!
  • 40
    • トップページ
    • 簿記の基本
    • 取引と仕訳
    • 伝票
    • 帳簿
    • 決算
    • 完全予想模試
    • 簿記3級あれこれ
    学習メモ

    学習メモ