仮払金と仮受金をイラストで解説!

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
40

仮払金と仮受金とは?

従業員に出張費を前渡しする時に、「いくらかかるか分からないけれど、とりあえず10,000円あれば足りるね!」という感じで、概算の金額を渡すことがあります。
この「とりあえず支払っておくお金」を『仮払金』(かりばらいきん)と言います。

仮払金のイメージ

一方、当座預金口座にお金が振り込まれたけれど、 何の代金か分からない時があります。
このような時、『当座預金』を左に記入するのは分かりますが、右には何を記入したら良いか分かりません。 そこで、右には「とりあえず受け取っておくお金」である『仮受金』(かりうけきん)を記入します。

仮受金のイメージ

『仮払金』を支払った時の仕訳

取引の文章に「概算払いした」「概算額で渡した」などと書かれていた場合、勘定科目『仮払金(資産)』を使って仕訳します。

仮払金

例題1

ペンタ社は、従業員の出張にあたり、旅費として現金1,000円を概算払いした。

例題1

例題2

従業員が出張から戻り、 例題1の概算払額1,000円のうち、700円を支払ったとの報告を受け、残金は現金で受け取った。

例題2

『仮受金』を受け取った時の仕訳

取引の文章に「振り込まれたが内容が不明である」などと書かれていた場合、勘定科目『仮受金(負債)』を使って仕訳します。

仮受金

例題3

出張中の従業員から、ペンタ社の当座預金口座に500円が入金されたが、 その内容は不明である。

例題3

例題4

従業員が出張から戻り、 例題3の当座預金への入金は、 売掛金500円を回収したものであることが判明した。

例題4

理解度に応じて、ふせんの色を変更しましょう。

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
40

ユーザー登録すると、学習データの保存期間が無期限になります。(→ 更に詳しく

40 4 2 5 5 1 1
学習状況 学習状況とは?ヘルプを見る 残学習時間 残学習時間とは?ヘルプを見る
仮払金と仮受金をイラストで解説!
今ココ!
問題1 旅費の概算払
  • 8
    問題2 実際の金額の報告を受ける
  • 10
    問題3 内容不明の入金
  • 8
    問題4 内容が判明
  • 8
    • トップページ
    • 簿記の基本
    • 取引と仕訳
    • 伝票
    • 帳簿
    • 決算
    • 完全予想模試
    • 簿記3級あれこれ
    学習メモ

    学習メモ