現金をイラストで解説!

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
40

簿記の基本では、 貸借対照表損益計算書仕訳の基本について勉強しました。

ここからは、様々な取引の仕訳についてです。

現金とは?

現金とは、ふつうは硬貨(こうか)や紙幣(しへい)の事です。

しかし簿記では、硬貨や紙幣の他に、銀行などに持っていくとすぐに換金できる「通貨代用証券」(つうかだいようしょうけん)も 『現金(資産)』勘定科目に含まれます。
勘定科目とは、「簿記の視点から見た時に同じ役割のものを1つにまとめた呼び名」でした。

勘定科目分類内訳
現金通貨硬貨(こうか)
紙幣(しへい)
通貨代用証券
(つうかだいようしょうけん)
他人振り出しの小切手
普通為替証書(ふつうかわせしょうしょ)
配当金領収証(はいとうきんりょうしゅうしょう)
支払期日の到来した公社債の利札(りふだ)
送金小切手(そうきんこぎって)

時間に余裕のある人は、通貨代用証券とは?もどうぞ。

現金

上図の通り、資産は増加したら左、減少したら右です。
左、右の決め方は覚えていますか?忘れてしまったら復習しましょう!)

[ 『現金』が増えた時 ]

借方金額貸方金額
現金○○○△△△○○○

[ 『現金』が減った時 ]

借方金額貸方金額
△△△○○○現金○○○

例題1

ペンタ社は、銀行から現金1,000円を借入れた。

例題1

例題2

ペンタ社は、ペンキチ社に商品200円を売り上げ、代金を小切手で受け取った。

例題2

理解度に応じて、ふせんの色を変更しましょう。

前回学習日時
今回はじめて
学習状況
残学習時間
40

ユーザー登録すると、学習データの保存期間が無期限になります。(→ 更に詳しく

40 4 2 1 1 1 1
学習状況 学習状況とは?ヘルプを見る 残学習時間 残学習時間とは?ヘルプを見る
現金をイラストで解説!
今ココ!
問題1 借入金の返済
  • 8
    問題2 小切手の受取
  • 8
    問題3 普通為替証書
  • 8
    • トップページ
    • 簿記の基本
    • 取引と仕訳
    • 伝票
    • 帳簿
    • 決算
    • 完全予想模試
    • 簿記3級あれこれ
    学習メモ

    学習メモ